Miyaの書斎

読書や映画や使ったもの感想を中心にまったりモフモフ書く。

デザイン

運動不足にみるポケモンGOと人々の動向に関する考察〜運動不足の人を行動に移させたものとは〜

はてなの今週のお題「運動不足」— 最近の運動不足についてぼんやり思い浮かんだ点としては、ポケモンGOかなと思う。私は今はもうすっかりしなくなってしまったんだけど、これをしているシニアの人たちがすごく多い。理由はウォーキングのきっかけになるし、…

【お洒落】映画『イン・ハー・シューズ』に理想の老後を見る〜映画の感想〜【年をとっても若々しいファッション・インテリア】

今週のお題「理想の老後」夏のYeah!みたいなお題が続いてたのに、突然の「老後」(笑) もう老後みたいな気分だからなー。もう老後だったらいいのにーっていう。 老後やりたいことがないっていう人がいるみたいだけどわからないなー。 ただ老後を迎えた人たち…

飛行機好きなのは空と音と曲のせい・新幹線で通ってた話・成田エクスプレス・特急ソニック

今週のお題「わたしと乗り物」 やっぱり飛行機かなー空が好き 新幹線は自由席が空いてる 新幹線ならではの楽しみ 新幹線のプラレール持ってた 在来線では成田エクスプレスが好き 特急ソニックって知ってる? 飛行機好きなのは音や曲のせいかも 今週のお題「…

【3COINS】冷感竹スリッパがカワイイ上に冬も気持ちいい

☆NEW☆接触冷感シリーズトゥーレス竹スリッパ ¥300+税ブランケット、敷きパッド 各¥1,000+税海のシェル柄で見た目にも涼しく♪ピンクのパイピングも効いてます!むしむしと寝苦しい夜にぜひ他にも色々→https://t.co/3dq40aOU63 #3COINS pic.twitter.com/1y…

よく切れるカッターを手にすると、切れない定規が欲しくなる【ステンレスの誘惑】

デザイナーになると欲しくなるものシリーズ:切れない定規 前回、よく切れるカッターについての記事を書いた。 よく切れるカッターを手に入れると、切れないステンレスの30cm以上の定規が欲しくなってくるっていうのが、 デザイナー学生の一連の流れだ。 切…

【触れただけで!切れ味抜群】オルファのデザイナーカッター【ダイソーのもすごい】

デザイナーになると欲しくなるものシリーズ:デザインナーズカッター デザインカッターってずっと呼んでたし、周りの人もそう言ってるからそうだと思ってたけど、 オルファではデザイナーズカッターと呼んでいるらしいということをこの記事の写真を探しにAma…

【円形に力を入れずに綺麗に切れる】オルファのコンパスカッター【使い心地】

デザイナーになると欲しくなるものシリーズ:OLFA コンパスカッター これ学生の時に買ったの。 でも買ったきっかけは成人式の時に着る振袖のために、つまみかんざしを作るために必要な花の台紙を作るため。今は円形にくりぬかれた厚紙だけが格安で手に入るよ…

【A3便利! 】Canon インクジェットプリンター PIXUS iP8730レビュー

A3プリンター便利 アレンジフォトシート(撮影用背景・バックペーパー)が作れる 小物を撮影する時とかに敷くの。 A4サイズだと中に入れらえる小物の大きさが限られるし、撮影する角度も真上から撮りが多くなりがちだけど、A3だと余裕を持って撮影できるし、…

暗めの写真で美味しそうに見せる写真のトンマナの参考に 『ジャーサラダ ジャーごはん』

この本の本来の使い方じゃない目的で申し訳ないんだけど、写真がオシャレだったので購入した。 まだ掲載されているレシピで1つも作った事ないんだけど、どれも、とても美味しそうだ。 写真がちょっと高級感あるオシャレ写真になってて見ているだけでも楽し…

インスタ関係のデザインの参考にした 『DELISTAGRAMMER'S BOOK』

Instagramを使った食べ物関連のキャンペーンの際に参考の1つにした。 昨今ではインスタグラムに絡めたキャンペーンがとても多く、もしくはインスタグラムへ投稿する画像や、インスタグラムへ出稿する為の画像をディレクションするという事がとっても増えて…

世界中の庭が解説付きで載っている『ガーデン・ブック』

世界中の庭が美しい写真と共に解説付きで載っている見ているだけでも楽しい手のひらサイズの写真集。 手の平サイズながら厚さがあって、とてもたくさんの庭があり、写真も大きく載っているので満足だ。 自分の家の庭造りの参考にしてもいいし、絵を描く時の…

初心者におすすめ『Illustrator 10年使える逆引き手帖(ああしたい。こうしたい。) 』

Illustratorを独学したいとか、学校で学ぶけどそれだけじゃ使いこなせてる気がしないという人にはいい本だと思う。 また使いこなせてるとは思うけれど、Illustratorの機能をそんなに全部は把握してないんだよという人も見て損のない本だ。 それに使いこなせ…

最近の定番のアレのサイトデザイン集『Webデザインの見本帳 実例で学ぶ最新のスタイルとセオリー』

最近の定番のウェブデザインが大体載ってる感じだったので手にしたもの。 流行の移り変わりが激しいっていっても、激しく動いたあとはちょっと落ち着く期間がある。 そこでこういう一冊があると、今回はどのパターンで行きますかねーと考えるときに参考にな…

つくったものを発信しよう『クリエイティブを共有! SHOW YOUR WORK! “君がつくり上げるもの”を世界に知ってもらうために』

前作の『クリエイティブの授業―"君がつくるべきもの"をつくれるようになるために』の続編的な本。 この本で言いたいことは、とにかく作ったものを発信していこう!という話。 できあがった作品だけでなく、その過程や片鱗を、発信していくかどうかはひとまず…

パクリと言われるのがこわくて動けなくなっている人へ『クリエイティブの授業―“君がつくるべきもの”をつくれるようになるために』

この本で語られていることは、全くなにもないところからひらめいて独自の作品ができあがるなんてことは、これまでの芸術家の中にだってそうそういたものじゃない。それは少し調べれば(伝記やその芸術家のドキュメンタリーものを見れば)わかることで、アイ…

手軽にはじめられる 『呉竹 Kuretake ZIG マーカーで書くカリグラフィー 練習帳 』 でスティーブ・ジョブズも習ったカリグラフィーを習得

カリグラフィーがかけるようになりたいとか思っても、案外揃える道具が多くて、どないしよと思ってるときに見つけた。 これはなんとカリグラフィー用につくられたマーカーでできる上に、 薄く書かれたところを何回かなぞって、次に1人で書いてみようという幼…

トーン&マナーとは、デザインで企業戦略『視覚マーケティングのススメ』

デザインを企業戦略に取り入れることで、どんな効果があるかを力説している。 ほとんど、経営者や広報担当者向けに書かれているけれど、広告系やブランドなど、ビジュアルデザイナーを目指している人も読んでおいて損のない本。 どんな世界観にするか決める…

資料として『センスのいい脳』

大学の論文資料 『センスのいい脳』題名と内容紹介に書かれてあることとで、 センスがよいと呼ばれるものにはないか法則があるのかと、 その法則について書かれているのかなぁと思ったけど、そうじゃなかった。 いくつかのセンスの事例が上げられていて、 そ…

『勝手に広告』を勝手に広告

ちくしょう!(「24」のジャックバウワー風) 『勝手に広告』 私はこれを見て、そう叫んだ。 『勝手に広告』が語っているのは、 「やったもん勝ち」だよということ。 表紙にあるように、一度はふと頭の中でよぎった空想を 現実化させているものばかり載ってい…

ポスターがいっぱい 『ポスター―優れた発想力と平面構成が役立つデザインの参考書 』

ポスターがいっぱい 『ポスター―優れた発想力と平面構成が役立つデザインの参考書 』 『TRICK ADVERTISING―視線を勝ち取る広告デザイン 』と合わせて読んだ。 トリック・アドバタイジングよりおもしろさはないかもしれないけど、 きれいにまとまったポスター…

『7日間でマスターするレイアウト基礎講座』の感想

レイアウト・デザインが分かる 『7日間でマスターするレイアウト基礎講座』の感想 図書館にあって借りてみた本。 ああ〜へぇ〜と思った。 7日間でマスターできるかは疑問だけど、もう一回読んでみたい。 たしかにモノクロだけど(Amazonのレビューでそこが…

『ノンデザイナーズ・デザインブック』の感想

『ノンデザイナーズ・デザインブック』の感想 アマゾンのレビューが高いけど、う〜んっとうなってしまうところがある本。 これを読んで型にはまらないでほしいし、これを読んで、これがバイブルだ!と、 当てはまらないデザインを格好わるいと判断するのは違…

『Design Rule Index― デザイン、新・25+100の法則』の感想

『Design Rule Index― デザイン、新・25+100の法則』 とどのつまり黄金比率や幾何学万歳ということ。 きれいなデザインにはそういった数学的なものがあるよということを最初から最後まで、次々に例を示して述べている。図が多いので数学とかやだって人も大…

おもしろい本『TRICK ADVERTISING―視線を勝ち取る広告デザイン 』

おもしろい本 『TRICK ADVERTISING―視線を勝ち取る広告デザイン 』 うーん、マーベラス。 ということで、トリックな広告の写真がふんだんに載っている本。 ある物で別の物を表現している広告が大きな写真でいっぱい載っている本。 なるほどなぁ〜とか、そう…

『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』の感想

『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』の感想 表紙がいいよね。とっつきやすい。 タイトルの通り、それも気になるけど、フォントについて学びたいなぁとか、学ばないとなぁとか思ってるけど、なかなか手に付かないとか、フォントの…

本の図鑑『デザイナーをめざす人の装丁・ブックデザイン』

本のデザイン、作りが分かる 『デザイナーをめざす人の装丁・ブックデザイン』 本のつくりのありとあらゆることが分かる、本の図鑑のような本。 カバー、表紙、扉、目次、帯、本文の構成といった見た目のデザインから、 文庫本、ハードカバー、雑誌といった…

本のデザインの参考『デザインノート No.8 ブックデザインの世界』

本のデザインの参考 『デザインノート No.8 ブックデザインの世界』 個性的なブックデザインが多かった。 やはり雑誌ということだ。 ブックデザインを学ぶなら、それ専用の本を読んだ方がいい。 そういうのを読んで作ったことがある人には、へぇ〜と思って楽…

『売れるパッケージデザインの秘密50』の感想

『売れるパッケージデザインの秘密50 ―消費者に聞いた!』感想 売れるパッケージのデザインの法則みたいのが載っているのかなぁって思ったら、 消費者アンケートをした結果、有名なあのパッケージはどう感じられているかというのが ずっと載っている本だった…